教則本・練習曲

教則本・練習曲

J. ランスロ:音階と練習 (初・中級)

ランスロのスケールとエクササイズのトランス・アトランスティック版です。 難易度は初心者から中級者向けです。 <タイトル> 音階と練習 (初・中級) Gammes et Exercices (degres elementaire ...
教則本・練習曲

J. ランスロ:33の練習曲 第1巻 (No.1~No.16)

ランスロの33のエチュードの第1巻のトランス・アトランスティック版です。 第1巻は第1番~16番です。難易度は初級者向きです。 <タイトル> 33の練習曲 第1巻 (No.1~No.16) 33 Etudes assez fac...
教則本・練習曲

J. ランスロ:25の練習曲 (グリュンヴァルト、カイザー、ヘルマンに基づく)

ランスロの25のエチュードのトランス・アトランスティック版です。 各エチュードにスタッカートやトリル、音色などテーマが示されています。 難易度は初級者~中級者向きです。 <タイトル> 25の練習曲 (グリュンヴァルト、カイザー、...
教則本・練習曲

J. ランスロ:15練習曲 (ベルビギエ、クラーマー、カイザーに基づく)

ランスロの15のエチュードのトランス・アトランティック版です。 <タイトル> 15練習曲 (ベルビギエ、クラーマー、カイザーに基づく) 15 Etudes pour Clarinet d'apres Berbiguier, Cra...
教則本・練習曲

J. ランスロ:ミニ・テクニック 第2巻

ランスロのミニ・テクニックの第2巻ビヨドー版です。 2度~8度の音階練習や分散和音の練習です。 第1巻はトランスアトランティック社から出版されています。 <タイトル> ミニ・テクニック 第2巻 Mini-Technique 2...
教則本・練習曲

J. ランスロ/F. ジェイスピレ:若いクラリネット奏者のための分散和音

ランスロとジェイスピレの若いクラリネット奏者のためのアルペジオです。 様々な種類の分散和音の練習です。 <タイトル> 若いクラリネット奏者のための分散和音 Les Arpeges du Jeune Clarinettiste ...
教則本・練習曲

J. ランスロ:メカニズムの学習 第2巻

ランスロのレコール・デュ・メカニスムの第2巻です。 「トリルの準備のための練習」と「半音階練習」がそれぞれ全調性あります。 <タイトル> メカニズムの学習 第2巻 L'Ecole du Mecanisme Volume 2 ...
教則本・練習曲

J. ランスロ:メカニズムの学習 第1巻

ランスロのレコール・デュ・メカニスムの第1巻です。 「均等な音と運指のための練習」と「トリルの準備のための練習」がそれぞれ全調性あります。 <タイトル> メカニズムの学習 第1巻 L'Ecole du Mecanisme Vol...
教則本・練習曲

J. ランスロ:連符の練習 (スケール、アルペジオ、スタッカート)

ランスロの連符の練習です。 スケールとアルペジオとスタッカートの16分音符の練習曲となっています。 出版社による難易度は上級です (Superieur) <タイトル> 連符の練習 (スケール、アルペジオ、スタッカート) Exe...
教則本・練習曲

J. ランスロ:23の練習曲 (カンパニョーリ、ドント、ヴォールファールトに基づく)

ランスロの23のエチュードのビヨドー版です。 カンパニョーリ、ドント、ヴォールファールトなど、主に弦楽器の作品を基にした練習曲となっています。 出版社による難易度は上級への準備段階です (Preparation au degre sup...
教則本・練習曲

J. ランスロ:21の練習曲 (20の易しい練習曲の続きに)

ランスロの21のエチュードのビヨドー版です。 20の易しいエチュード (MRB1362) の続きとして扱うのに適したエチュードです。 出版社による難易度は5です(9段階) <タイトル> 21の練習曲 (20の易しい練習曲の続きに...
教則本・練習曲

J. ランスロ:20の易しい練習曲

ランスロの20の易しいエチュードのビヨドー版です。 比較的短いエチュードで難易度も2分音符や4分音符、8分音符、3連符のみが使用されています。 高音域も2オクターブ上のドまでです。 <タイトル> 20の易しい練習曲 20 Et...
教則本・練習曲

P. ミマール:20の練習曲 第2巻

ミマールの20のエチュードのビヨドー版の第1巻です。 ジャック・ランスロによる校訂です。 <タイトル> 20の練習曲 第2巻 20 Etudes Volume 2 <作曲家> P. ミマール(Prosper Mimart...
教則本・練習曲

P. ミマール:20の練習曲 第1巻

ミマールの20のエチュードのビヨドー版の第1巻です。 ジャック・ランスロによる校訂です。 <タイトル> 20の練習曲 第1巻 20 Etudes Vol.1 <作曲家> P. ミマール(Prosper Mimart) ...
教則本・練習曲

横川晴児:音階と運指

横川晴児氏のスケールと運指表です。 スケールの音域は比較的高音域も使われており、中・上級者向けとなっています。 中級者のために高音のAより上の音域は括弧が記されています。 運指表は替え指も多く掲載されており、また、4分音の運指も掲載さ...
教則本・練習曲

クラリネット奏者の「座右の銘」(6つの特別練習)

ジャンジャンの「座右の銘」です。 日々の基礎練習に使えるエチュードです。 出版社による難易度は6と8です。(9段階) <タイトル> クラリネット奏者の「座右の銘」(6つの特別練習) Vade Mecum de Clarine...
教則本・練習曲

N. パガニーニ:17のカプリスと常動曲

パガニーニの17のカプリスと常動曲のルデュック版です。 ヴァイオリンの24のカプリスより17曲が抜粋されています。 出版社による難易度は8です(9段階) <タイトル> 17のカプリスと常動曲 17 Caprices et M...
教則本・練習曲

V. ガンバロ:20のカプリス

ガンバロの20のカプリスのルデュック版です。 出版社による難易度は6です(9段階) <タイトル> 20のカプリス 20 Caprices <作曲家> V. ガンバロ(Vincenzo Gambaro) <編曲...
ソロ

J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲(クラリネット版)

バッハの無伴奏チェロ組曲のルデュック版です。 楽譜に明記はありませんが、バスクラリネットのエチュードとして使われることも多いです。 <タイトル> 無伴奏チェロ組曲(クラリネット版) 6 Suites Pour Violonce...
教則本・練習曲

J. S. バッハ:15の練習曲

バッハの15の練習曲のルデュック版です。 無伴奏ヴァイオリン・ソナタと無伴奏ヴァイオリン・パルティータを基にしています。 出版社による難易度は8です。 <タイトル> 15の練習曲 15 Etudes <作曲家> ...
タイトルとURLをコピーしました