教則本・練習曲 J. B. ガンバロ:10のカプリス 作品9 ジョヴァンニ・バティスタ・ガンバロ(ヴィンチェンツォ・ガンバロ)の10のカプリス(奇想曲)のドブリンガー版です。 ルデュック版の20のカプリス【AL20942】(ドゥレクリューズ監修)やビヨドー版の21のカプリス【GB2101】(ランスロ... 2021.06.11 教則本・練習曲
教則本・練習曲 V. ガンバロ:21のカプリス ヴィンチェンツォ・ガンバロの21のカプリス(奇想曲)のビヨドー版です。 ジャック・ランスロが監修しています。 第21番の曲を除き、ルデュック版の20のカプリス【AL20942】(ドゥレクリューズ監修)と全曲同じ曲が収録されていますが、曲... 2021.06.11 教則本・練習曲
教則本・練習曲 A. ペリエ:30の練習曲 オーギュスト・ペリエノ30のエチュードです。 バッハやヘンデル、パガニーニ、メルク、フィオリオ、ドントの作品を基にした練習曲です。 出版社のルデュックによる難易度の設定は6~7です(9段階) <タイトル> 30の練習曲 Tre... 2021.06.08 教則本・練習曲
教則本・練習曲 A. ペリエ:331のメカニズムの日課練習 オーギュスト・ペリエの331のメカニズムの日課練習です。 1小節による16分音符や6連符のパッセージ練習が、低音域から高音域にわたる、331のエクササイズです。 出版社のルデュックによる難易度の設定は4、7です(9段階)) <タイ... 2021.06.08 教則本・練習曲
教則本・練習曲 A. マニャーニ:上級者のための10のエチュード・カプリス アウレリオ・マニャーニの10のエチュード・カプリスです。 出版社のルデュックによる難易度の設定は7です。(9段階) <タイトル> 上級者のための10のエチュード・カプリス 10 Etudes Caprices de Grande... 2021.06.08 教則本・練習曲
教則本・練習曲 C. ローズ:32の練習曲 (伴奏MP3&PDF付) シリル・ローズの32のエチュードのカール・フィッシャー版です。 表紙の裏に記載されているダウンロード・コードを出版社のサイトで入力するとピアノ伴奏の音源と楽譜をMP3とPDFをダウンロードできます。 <タイトル> 32の練習曲 (... 2021.05.27 教則本・練習曲
教則本・練習曲 P. ジャンジャン:20の段階的・旋律的練習曲 第3巻 中級上 (段階的・旋律的練習曲集) ポール・ジャンジャンの20の段階的・旋律的練習曲 第3巻 中級上 (クラリネットのための段階的な旋律練習曲)です。 第1巻【AL17348】、第2巻【AL17446】の続きで、嬰へ長調、嬰ニ短調、嬰ハ長調、嬰イ短調、変ニ長調、変ロ短調、変... 2021.05.27 教則本・練習曲
教則本・練習曲 R. イエッテル:クラリネット教本 第2巻 ルドルフ・イエッテルのクラリネット教本の第1巻Aです。 第2巻ではより高度なスケールや分散和音、半音階のスケールとなっています。 教本で使用されている言語はドイツ語、英語、フランス語です。 イエッテルはウィーン・フィルの首席を務めてい... 2021.05.26 教則本・練習曲
教則本・練習曲 R. イエッテル:クラリネット教本 第1巻A (1 – 100番) ルドルフ・イエッテルのクラリネット教本の第1巻Aです。 第1巻Aでは、音楽の基礎から始まり、スタッカート、レガート、インターバル、シンコペーション等の100の練習曲があります。 付録としてエーラーシステムのクラリネットの運指表が付いてい... 2021.05.26 教則本・練習曲
教則本・練習曲 J. ランスロ:ミニ・テクニック 第1巻 ランスロのミニ・テクニックの第1巻トランス・アトランスティック版です。 音階や3度の音階、分散和音など、初級者向けの教本です。 第2巻はビヨドー社から出版されています。 <タイトル> ミニ・テクニック 第1巻 Mini Tec... 2021.05.19 教則本・練習曲
教則本・練習曲 T. ベトランクール:ラモーによる10の練習曲 ティボー・ベトランクールのジャン=フィリップ・ラモーによる10のエチュードです。 クラヴサン曲集をもとにしています。 出版社のビヨドーによる難易度の設定は7~8です(9段階) <タイトル> ラモーによる10の練習曲 10 Et... 2021.04.24 教則本・練習曲
アンサンブル A. シエスラ:二重奏による15の練習曲 アレクシス・シエスラの二重奏による15のエチュードです。 フレージングやタンギング、アルペジオなど、それぞれのテーマに沿った15のエチュードです。 中級程度の生徒と先生が一緒に演奏できるように作られています。 出版社のビヨドーによる難... 2021.04.23 アンサンブル教則本・練習曲
教則本・練習曲 M. ジャンジャン:20の大練習曲 モーリス・ジャンジャンの20のグランド・エチュードです。 ポール・ジャンジャンのエチュードと比較すると、やや古典的なスタイルのエチュードです。 <タイトル> 20の大練習曲 20 Grandes Etudes <作曲家> ... 2021.04.05 教則本・練習曲
教則本・練習曲 P. ジャンジャン:18の上級練習曲 ポール・ジャンジャンの18の上級練習曲です。 第18番はクラリネット二重奏によるカノンのエチュードになっています。 <タイトル> 18の上級練習曲 18 Etudes de Perfectionnement <作曲家> ... 2021.04.05 教則本・練習曲
教則本・練習曲 P. ジャンジャン:25の技巧と旋律の練習曲 第2巻 ポール・ジャンジャンの25の技巧と旋律の練習曲 第2巻です。 ソロのエチュードの他、四重奏によるエチュードが付いているのが特徴的です。 ソロ・エチュード9曲とクラリネット三重奏による伴奏付きエチュード3曲の計12曲のエチュードです。 ... 2021.04.05 教則本・練習曲
教則本・練習曲 P. ジャンジャン:25の技巧と旋律の練習曲 第1巻 ポール・ジャンジャンの25の技巧と旋律の練習曲 第1巻です。 ソロのエチュードの他、二重奏や四重奏によるエチュードが付いているのが特徴的です。 ソロ・エチュード7曲とクラリネット三重奏による伴奏付きエチュード5曲とクラリネット二重奏によ... 2021.04.05 教則本・練習曲
教則本・練習曲 P. ジャンジャン:16の現代練習曲 ポール・ジャンジャンの16の現代練習曲です。 近現代のスタイルに沿ったエチュードです。 出版社のルデュックによる難易度の設定は7~8です(9段階) <タイトル> 16の現代練習曲 16 Etudes Modernes <... 2021.04.02 教則本・練習曲
教則本・練習曲 P. ジャンジャン:20の段階的・旋律的練習曲 第2巻 中級 (段階的・旋律的練習曲集) ポール・ジャンジャンの20の段階的・旋律的練習曲 第2巻 中級 (クラリネットのための段階的・旋律的練習曲集)です。 第1巻【AL17348】の続きで、イ長調、嬰へ短調、ホ長調、嬰ハ短調、ロ長調、嬰ト短調、変ホ長調、ハ短調、変イ長調、ヘ短... 2021.04.02 教則本・練習曲
教則本・練習曲 P. ジャンジャン:20の段階的・旋律的練習曲 第1巻 中級I (段階的・旋律的練習曲集) ポール・ジャンジャンの20の段階的・旋律的練習曲 第1巻 中級I (クラリネットのための段階的・旋律的練習曲集より)です。 ハ長調、イ短調、ト長調、ホ短調、ニ長調、ロ短調、ヘ長調、ニ短調、変ロ長調、ト短調のエチュードが各調性2曲ずつ、合計... 2021.04.02 教則本・練習曲
教則本・練習曲 C. ベールマン:クラリネットのための日課練習 (クラリネット・メソードより) Op. 63 カール・ベールマンのクラリネットのための日課練習です。 全調性の音階(短調は旋律・和声短音階ともに)、半音階、分散和音、インターバルの音階、トリルなど、全調性の様々な基礎練習があり、とてもボリュームのある教本です。 音域は比較的広めで、... 2021.03.29 教則本・練習曲